2008/07/24 00:58
7月の教室お疲れ様です。
8月の開講日は
2日 3日
23日 24日
30日 31日
以上です。
お盆休みなどをはさむ為、
第1・4・5週の開講となりますので、くれぐれもお間違えのないようご注意ください!
***
最近は夜になっても暑いですね。
皆さんも、夏バテ注意ですよ。
美味しくご飯を食べて、スタミナ付けて頑張りましょう!
2008/07/19 21:46

お耳に奮闘中のUさん。
今夜はUさんから頂いた、舟和の芋羊羹を食べながらの教室でした。
お芋の味がぎゅーっとして美味しいですねぇ。
さて、Uさんは仮組みも終え、後は細かな所の修正と表面処理のみです。
「せっかくここまで頑張ったんだから!」
と、残りにも妥協せずに取り組む姿勢が素晴らしい。
Fさんも、残すところ微調整のみです。
今夜はたっぷり時間を使って、顔の左右対称を修正していました。
頬骨を足したり、小鼻を足したり。
お二人とも、納得いくまでがんばです!
2008/07/17 23:57
夜クラスのEさんから写真を頂きました!
お仕事がお忙しくて長期休暇などもはさみましたが、しっかりした作品作りを頑張りましたね。
凛としたハンサムなお嬢さんです!
写真の撮り方も、バックの黒に金髪が映えてコントラストが素敵ですね。
そしてやっぱり、作ったご本人に似ている……。
しみじみと、お人形って面白いなぁと思います。
どうぞ、皆様ご覧下さいませー。
2008/07/13 19:46

今日から遂に塗装作業に突入のWさん。
地道に長いこと磨き作業を頑張っただけあって、つるつるのお肌に仕上がっています。
微調整の粘土作業や磨き作業から解放され、「塗装楽しい!」との事。
その調子で頑張ってくださーい!
脚の造形を進めてきたFさんは、もうほぼ造形が完成位にまで出来てきました。
後は、太ももと膝の球を入れたら、全体像がかなり見えてきますね。
もう一息踏張りましょう!
今日は久しぶりのお天気で、さすがにアトリエではエアコンが始動しました。
梅雨明けまで後少しなのかな?
暑いのは嫌ですが、ジメジメからは解放されたいですね。
2008/07/12 21:43

初対面のYさんに、デレデレと甘える秀吉。
今日の昼クラスには、ちょっと変わったお客さまがいらしていました。
写真のYさんは、新潟総合テレビのカメラマンさんです。
私の制作風景と、昼クラスの教室を取材に来て下さいました。
私も生徒さんもインタビューを受けたりして、ちょっぴり緊張…。
はてさて、どんな放送内容になる事でしょうね!?
秀吉も映るかしら?
放送日はまだはっきりとは決まっていませんが、近いうちの火曜日夕方「スーパーニュース」のワンコーナーで紹介して頂きます。
県内の方は、宜しければチェックしてみてください。
そんなこんなで、ドタバタの昼クラスでしたが、おもしろい体験で楽しかったですね♪
2008/07/05 21:44

仮組みに向けてスリット穴を開けているKさん。
今日もうだるような暑さでしたね。
そろそろアトリエもエアコン稼働でしょうか。
そんな暑さの中、皆さんそれぞれの作業に励まれています。
Kさんの3体目の仮組みは時間切れで間に合いませんでしたが、大人っぽい女の子で完成が楽しみですね。
もうお一方のKさんは、新しい男の子を制作中。
お顔の造形が随分と出来てきました。
暑さに体調もおかしくなりそうですが、程々に頑張りましょうね。