2008/12/28 22:14
12月の教室、お疲れ様です。
1月の開講日は
10日 11日
17日 18日
24日 25日
以上です。
第一週はお正月休みとなり、第四へと振替になります。
お気を付け下さい!
***
今年も一年、お疲れ様でした!
今年は初めての教室展を催すことができ、充実した1年でしたね。
皆さん頑張って下さって、誠にありがとうございました。
新しくご一緒になった方も、ご自分のペースで制作に励まれました。
今年一年の教室が、皆さんにとって有意義なものであったならば幸いです。
どうぞ、良いお年を!!
2008/12/21 17:07

今日は、頭部の形を集中的に作業してみました。
意外と見落としがちな後頭部の膨らみ具合を、骨格君と私の見本と睨めっこしつつ造形。
WさんもTさんも、大人っぽい作品になる予定なので、骨の作りを意識しての制作です。
よーく観察して、頑張りましょう!
2008/12/20 23:31
Mさんから作品のお写真を頂いたので、生徒作品のページへUPしています!
先日の展示会での撮影ですが、私が撮ったものよりも着物やお顔の表情までしっかり撮れています。
Mさんの作品は、少女を作る生徒さんの中には珍しく、ぷくぷくの幼女ちゃんです。
羽織を解いて制作されたというお着物も、とても愛らしくて良くお似合いですね。
どうぞ、皆様ご覧下さい♪
2008/12/20 21:38

脚の関節作り中のAさん。
しばらくお休みをはさんだAさんでしたが、さくさくと自宅作業で綺麗な脚が出来ていました。
スムーズに関節入れができて、良い感じです。
Kさんも、脚に粘土をもりもり付け中。
大きいサイズになるので、勢い良く粘土を盛っていました。
Sさんも、大まかに作っておいたボディの造形中です。
新しい作品の序盤は、勢いがあって楽しいですね。
2008/12/13 23:16

今日のSさんは、新しい作品のボディの芯作りから。
前回の教訓を生かして、胸板など厚みが出ないよう気を付けました。
Yさんも、順調に腕と脚の芯を作り、テキパキ粘土を盛り付けました。
ちょっと進んでいるKさんは、お顔の造形に試行錯誤。
まだまだ絶賛整形中です。
残すところ、年内の教室は後一週となりました。
早いですねー!
来月はお正月休みを挟むので、疑問点など、相談ごとは今のうちに解決しておきましょう。
2008/12/06 21:34

今日も、新しい設計図を描いている方や、芯を作っている方など。
Kさんは前回よりサイズアップしたので、初のスタイロフォームでの芯作りに挑戦です。
Fさんは、男の子の設計図描き中。
皆さん意欲的に新しいことを取り入れています。
夜になったら、さらさらと雪が降ってきました。
皆さん、教室へいらっしゃる時は、あたたかくして安全運転でお願いしますね!
2008/12/02 23:32
鈴ノ木カリンさんから、写真をいただきました!
生徒作品ページへUPしました♪
教室展の写真よりもお顔がはっきりと解って、大変可愛らしいですね。
優しそうなお嬢さんに仕上がっています。
紫色のシックなドレスも良くお似合いです。
どうぞ、皆様ご覧下さい!