fc2ブログ

1月の開講日

2009/12/24 22:25
12月の教室&1年の教室お疲れさまでした。
鬼が笑うのも構わず、来年の開講日は

 9日 10日
 16日 17日
 23日 24日

以上です。
第一週は、お正月休みとなりますのでお気を付け下さいね。
それでは、来年の教室で元気な皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♪

日曜クラス

2009/12/20 17:54
20091220175411
手と足の指芯を作っているFさん。
もうすぐ、すべてのパーツが揃います!

昨日までの大雪で、お休みの方が続出の今週でした。
あっという間に一面真っ白になっちゃいましたね。
そんな中、今年のすべての教室が終了しました。
皆様、一年間お疲れ様でした!
新しい事に挑戦する人、しっかり復習する人、それぞれのペースで頑張って下さいました。

来年もまた、素敵な制作活動ができますように!
それでは、良いお年をお過ごしくださいませ♪

日曜クラス

2009/12/13 16:51
20091213165112
磨き上げに勤しむNさんと、球を作るWさん。

Nさんは、とにかくひたすら磨き上げ中です。
つるつるにする手順やコツを得て、順調に磨き中。
脛パーツが磨き上がりました!
Wさんは、たくさんの球を丁寧に丸く調整しています。
球はお人形の要なので、しっかり頑張りましょうね。
来週には、関節に埋め込めそうです。

今年の教室も、残すところ後一週です。
最後の教室が、雪に降られないと良いなぁ。

夜クラス

2009/12/12 23:17
20091212231731
大きなサイズの作品を制作中のUさん。

お顔をどんどん整形中です。
二重のラインを彫ったり、鼻を高くしたりと手を加えたら、ぐっとメリハリのある表情になってきました。
愛らしいふっくらした少女を目指して、頑張っています!

日曜クラス

2009/12/06 17:39
20091206173954
仮組みを済ませ、後は磨き上げていく作業のNさん。

ここまで来ると、逆にどこから手をつけたら良いか迷ってしまいますよね。
思い切って、簡単な作りのパーツから磨き上げていくと、比較的エンジンがかかりやすいと思います。
Nさんは、すねパーツから磨き上げを始めました。
ピカピカつるつるになって、楽しそうに作業なさっています♪

夕クラス

2009/12/05 23:51
20091205235113
日曜から変動のWさん。
秀吉に邪魔されつつ、球を作り中です。
球が綺麗にできるかどうかが作品の要のひとつですので、根気よく頑張りましょう。

Kさんは、三つ折れの曲がり具合を調節していました。
だいぶ良い感じになってきたようです。
 Home